電子レンジだけでできる低糖質ベリーケーキ

電子レンジだけでできる低糖質ベリーケーキ
食後やおやつの時間にケーキが食べたくなることもありますよね。手作りにすれば甘さや材料を調整できるのはわかっているけれど、ケーキ作りは時間もかかりますし、道具もたくさん使うので洗い物も大変で気軽には作れないし、というあなたにレンジだけで、しかも10分で簡単にできて、しかも糖質も抑えられるベリーケーキがおすすめです。
生地は色々な組み合わせを試して私が一番おいしいと感じたココナッツフラワーとアーモンドフラワーを混ぜたものをレシピとして載せましたが、ココナッツフラワーだけ、アーモンドフラワーだけでも作ることができます。トッピングに生クリームを乗せてもOK!(脂質とカロリーが高いので食べ過ぎは注意)
フルーツは糖質が比較的少なめで使い勝手のいい冷凍ベリーを使いましたが、こちらも好きなフルーツで試してみても楽しみが広がると思います。
洗い物を減らしたい方は、生地を作ったココット皿にそのままベリーソースをかけて食べるのがおすすめです。

生地の材料をボールに全て入れて混ぜる
ココット皿にバターか油を塗っておく(動画ではココナッツオイルを使いました)
生地の元をココット皿に入れてラップをかける
電子レンジで90秒加熱する
生地が冷めたらココット皿から出して、半分に切る
冷凍ベリーを耐熱皿に入れて甘味料をお好みで入れる
電子レンジで解凍する
半分に切った生地にベリーソースをかける
完成
一人前の量 1
人数分 2
- 一人前につき
- カロリー 243
- *一日の摂取量の割合
- 全脂質 22.7g35%
- 全炭水化物 13.1g5%
- 食物繊維 5.4g22%
- 糖類 7.7g
- たんぱく質 10.5g21%
* 一日の摂取量の割合は、1日に2,000カロリー摂取が基本になっています。各個人の状態により、一日の摂取量の割合はこれより高くor 低く変化します。
材料
手順
生地の材料をボールに全て入れて混ぜる
ココット皿にバターか油を塗っておく(動画ではココナッツオイルを使いました)
生地の元をココット皿に入れてラップをかける
電子レンジで90秒加熱する
生地が冷めたらココット皿から出して、半分に切る
冷凍ベリーを耐熱皿に入れて甘味料をお好みで入れる
電子レンジで解凍する
半分に切った生地にベリーソースをかける
完成